2025年01月30日更新
以下、ISGC assist、ISGC Agent (Windows版、Android版)にてChatGPTを規制する場合と許可する場合の設定内容となります。
ISGC assist
【利用を規制する場合】■カテゴリによる規制
カテゴリ設定にて「ITサービス > IT」/「
ITサービス > AI」を規制に設定します。
■例外URLによる規制
※カテゴリ設定にて「ITサービス > IT」/「
ITサービス > AI」を許可されている場合は、
以下設定を行ってください。
例外URL設定にて
[規制カテゴリ>規制カテゴリ優先]に下記を登録します。
https://openai.com
https://chatgpt.com
【利用を許可する場合】以下いずれかの方法にて設定を行ってください。
①HTTPSデコード除外設定を行う 1. [対象ホスト設定]-[対象ホスト一覧へ]をクリックします。
2. [HTTPSデコード対象ホスト設定]- [IPアドレス/ホスト名]に、以下のホスト名を入力します。
chatgpt.com
openai.com
auth.openai.com
3. [登録]ボタンをクリックします。
②以下の通信先を除外対象とする
◆クラウドPACをご利用されている場合(弊社が推奨しているPACファイル)
〇 ISGC管理画面のアプリポリシー設定を優先しつつ、クラウドPAC配信(assist iOS)をご利用されている場合
(「すべての設定」を選択している場合)
・フィルタリング無効ホスト
- 共有のアプリポリシー設定をご利用されている場合
1. ISGC管理画面にログインします。
2. ホーム画面にございます「アプリポリシー設定」を押下します。
3. フィルタリング無効ホストの入力欄に以下の通信先を入力エリアに登録します。
openai.com
*.openai.com
chatgpt.com
*.chatgpt.com
4. [保存]ボタンをクリックします。
-
個別のアプリポリシー設定をご利用されている場合 1. ISGC管理画面にログインします。
2. [グループ/ユーザ管理]からグループ管理を押下し、対象のグループを選択します。
3. 表示された[ルール設定]タブにある適用ルールの最下部にある「アプリポリシー設定」のリンクを押下します。
4. フィルタリング無効ホストに共通設定と同じ通信先を登録します。
5. 保存ボタンを押下します。
※動作確認を行われる際は、フィルタリングルール更新日時が変更していることをご確認いただいてから行ってください。
(フィルタリングルール更新日時は任意のサイトにアクセス後、数秒~数分程度で自動更新されます)
・クラウドPAC配信(assist iOS)※ISGC管理画面のクラウドPAC機能を指します。
1. [共通アクセス管理]-[クラウドPAC配信(assist iOS)]をクリックします。
2. 除外対象ホストの入力エリアに前述したフィルタリング無効ホストと同じホストを入力します。
3. [保存]ボタンをクリックします。
4. [OK]ボタンをクリックします。
※クラウドPAC配信(assist iOS)にご登録いただいた場合、端末に反映されるまでにおおよそ10~15分程度かかります。
〇 MDMの[PROXY_BYPASS_HOST]を優先しつつ、クラウドPAC配信(assist iOS)をご利用されている場合
(「エージェント設定ファイルに含まれる設定項目は同期しない」を選択している場合)
・
PROXY_BYPASS_HOST
登録する手順は、ご利用されているMDMにより異なります。
手順はご利用されているMDMのベンダー様へお問い合わせください。
・クラウドPAC配信(assist iOS)
前述をご確認ください。
◆ローカルPACをご利用されている場合
〇 「すべての設定」を選択している場合(※ISGC管理画面のアプリポリシー設定を指します。)
・フィルタリング無効ホスト
前述をご確認ください。
・
PAC バイパスホスト -
共有のアプリポリシー設定をご利用されている場合
1. ISGC管理画面にログインします。
2. ホーム画面にございます「アプリポリシー設定」を押下します。
3. ISGC assist iOS/Android設定のPACバイパスホストにフィルタリング無効ホストに共通設定と同じ通信先を登録します。
4. [保存]ボタンをクリックします。
- 個別のアプリポリシー設定をご利用されている場合
1. ISGC管理画面にログインします。
2. [グループ/ユーザ管理]からグループ管理を押下し、対象のグループを選択します。
3. 表示された[ルール設定]タブにある適用ルールの最下部にある「アプリポリシー設定」のリンクを押下します。
4. ISGC assist iOS/Android設定のPACバイパスホストにフィルタリング無効ホストに共通設定と同じ通信先を登録します。
5. 保存ボタンを押下します。
※動作確認を行われる際は、フィルタリングルール更新日時が変更していることをご確認いただいてから行ってください。
(フィルタリングルール更新日時は任意のサイトにアクセス後、数秒~数分程度で自動更新されます)
〇 「エージェント設定ファイルに含まれる設定項目は同期しない」を選択している場合
※MDMの除外設定を項目を指します
・PROXY_BYPASS_HOST(フィルタリング無効ホスト)
・PAC_BYPASS_HOST(PAC バイパスホスト)
登録する手順は、ご利用されているMDMにより異なります。
手順はご利用されているMDMのベンダー様へお問い合わせください。
ISGC Agent Android
【利用を規制する場合】
■カテゴリによる規制
カテゴリ設定にて「ITサービス > IT」/「ITサービス > AI」を規制に設定します。
■例外URLによる規制
※カテゴリ設定にて「ITサービス > IT」/「ITサービス > AI」を許可されている場合は、
以下設定を行ってください。
例外URL設定にて[規制カテゴリ>規制カテゴリ優先]に下記を登録します。
https://openai.com
https://chatgpt.com
【利用を許可する場合】
■カテゴリによる許可
カテゴリ設定にて「ITサービス>AI」を許可に設定します。
■例外URLによる許可
※カテゴリ設定にて「ITサービス>AI」を規制されている場合は、
以下設定を行ってください。
例外URL設定の[許可カテゴリ>許可カテゴリ]に下記を登録します。
https://openai.com
https://chatgpt.com
上記でも正常にご利用頂けない場合には、以下設定をお願い致します。
・ISGC管理画面にて「共通アクセス管理>HTTPS規制設定」より
以下のホストをHTTPSデコード除外に設定してください。
・ISGC管理画面にて「ホーム>アプリポリシー設定>フィルタリング無効ホスト」へ
以下ホストの登録をお願いします。
【除外対象ホスト】
*chat.openai.com
chat.openai.com
auth0.openai.com
なお、アプリポリシー設定変更後はフィルタリング対象となっている
サイトへアクセス頂くことでルール変更が反映されます。
ISGC Agent Windows
【利用を規制する場合】■カテゴリによる規制
カテゴリ設定にて「ITサービス>AI」を規制に設定します。
※Windows端末でChatGptのトップページへアクセスした場合、「ITサービス>IT」カテゴリの宛先へのリクエストが発生するため、
トップページを規制する場合は、「ITサービス>IT」も併せて規制に設定します。
■例外URLによる規制
※カテゴリ設定にて「ITサービス>AI」を許可されている場合は、
以下設定を行ってください。
例外URL設定にて
[規制カテゴリ>規制カテゴリ優先]に下記を登録します。
https://openai.com
https://chatgpt.com
【利用を許可する場合】■カテゴリによる許可
カテゴリ設定にて「ITサービス>AI」および「ITサービス>IT」を許可に設定します。
※Windows端末でChatGptのトップページへアクセスした場合、「ITサービス>IT」カテゴリの宛先へのリクエストが発生するため。
■例外URLによる許可
※カテゴリ設定にて「ITサービス>AI」および「ITサービス>IT」を規制されている場合は、
以下設定を行ってください。
例外URL設定の
[許可カテゴリ>許可カテゴリ]に下記を登録します。
https://openai.com
https://chatgpt.com
上記でも正常にご利用頂けない場合には、以下設定をお願い致します。
・ISGC管理画面にて「共通アクセス管理>HTTPS規制設定」より
以下のホストをHTTPSデコード除外に設定してください。
・ISGC管理画面にて「ホーム>アプリポリシー設定>フィルタリング無効ホスト」へ
以下ホストの登録をお願いします。
【除外対象ホスト】
*chat.openai.com
chat.openai.com
auth0.openai.com
なお、アプリポリシー設定変更後はフィルタリング対象となっている
サイトへアクセス頂くことでルール変更が反映されます。