よくあるご質問

キーワードから探す

  • FAQ検索
  • ID検索

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

カテゴリから探す

ID:6623
作成日: 2025/03/13
InterSafe WebFilter宛のリクエストがループする
■仕様について
InterSafe WebFilterでは、InterSafe WebFilter導入サーバのIPアドレスから
逆引きで対応するホスト名の一覧を
InterSafe WebFilter起動後の最初の
リクエスト受付時に作成し、その後更新を行わない動きとなっています。
IPアドレスからの逆引き結果については、各OSごとのシステム動作に
依存しており
InterSafe WebFilter
では制御しておりません。

■事象について
規制画面を表示する(※)際にInterSafe WebFilterのIPへの
リクエストが
生じますと、自身のIPを認識できずにリクエストを
上位に転送してしまい、
ループする事象が発生いたします。


これは、InterSafe WebFilter起動後にDNSでInterSafe WebFilter導入サーバ
IPアドレスにドメイン名を割り当てたことが原因と考えられます。

(※)
InterSafe WebFilterの規制画面取得時、クライアントからは
  以下のようなリクエストが発生します。InterSafe WebFilterでは、
  規制画面のURLは自サーバ宛に
リダイレクトするように応答します。

  http://<WebFilterサーバIP>:8080/block.cgi?urldata=(規制URL)

■対応策について

管理画面の以下項目にて、規制画面をリダイレクトさせるドメイン名
またはホスト名を指定していただけますようお願いいたします。

1)管理画面での設定方法
 InterSafe WebFilter導入サーバ上で名前解決できる必要があります。
 また、localhostなど自身を表す名前は使用できません。

 【管理画面該当項目】

 共通アクセス管理 > 規制画面設定 > 規制画面表示サービス設定 > 規制画面ドメイン名

 設定変更後は、画面右上の「保存」ボタンを押下後に
 拡張Webサービスを再起動してください。

2)設定ファイルでの設定方法
 【対象ファイル(初期値)】
 Linux版:<インストールディレクトリ>/conf/proxy.inf
 Windows版:<インストールディレクトリ>\conf\proxy.inf

 【該当項目】
 [CONTROL_CFG]
 PROXY_BLOCK_FILE_SERVER

 設定反映のため、フィルタリングサービスの再起動を実施してください。
対象バージョン
All
対象ビルド
 
一般情報
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask
Page Top