InterSafe FPの設定情報一覧は、InterSafeサーバー上で以下の操作を行うことにより作成できます。
InterSafe Manager > ポリシー > ファイル暗号(FP) で設定する値を取得することが可能です。
1. サーバーOSで[スタート]-[すべてのプログラム]-[PostgreSQL 17]-[pgAdmin4]よりデータベース(ISDB)へ接続します。
※v8.00~v8.64をご利用の場合は、[PostgreSQL 14]-[pgAdmin4]になります。
※pgAdminのバージョンにより表記が一部異なる場合がございます。
※起動に失敗する場合は、別ブラウザでの起動、IEの場合は「IE セキュリティ強化の構成」オフをお試しください。
2. メニューより[クエリツール]を開きます。

3.本文下にあるクエリー(select ~ ;)をコピーし、[Query]タブに貼付け、
Query Toolの右向き三角[Execute Script(F5)]をクリックします。
4.[Data output]に表示された結果を保存[Save Results to File(F8)]をクリックし、csvファイルを保存します。
5. 作成したcsvファイルを開き、EXCEL等のファイルとして保存します。
(注意)
・本内容はVerUPにより予告なく変更になる場合があります。
・不要な列等があれば、コピーするクエリーを適宜編集してください。--
InterSafe FPの設定情報------------------------------------------------------------------
select FP.changedate as 変更日付,
G.groupname as グループ,
FP.userid as ユーザーID,
CASE WHEN FP.activepolicy = 1 THEN 'On' ELSE 'Off' END as ファイル暗号化機能,
CASE WHEN FP.disableoverlayicon = true THEN 'On' ELSE 'Off' END as "ファイル暗号化機能:Off 鍵アイコン表示",
CASE WHEN FP.disablemenupolicy = 1 THEN 'On ' ELSE 'Off' END as "ファイル暗号化機能:Off 暗号解除",
CASE WHEN FP.autocryptpolicy = 1 THEN 'する' ELSE 'しない' END as 自動暗号化,
UC.fpusercategoryname as デフォルトユーザー属性,
DC.fpdocumentcategoryname as デフォルトテンプレート,
CASE WHEN FP.fpfileopenwarning = true THEN 'On' ELSE 'Off' END as 警告メッセージ表示,
CASE WHEN FP.autobackup = 't' THEN 'On' ELSE 'Off' END as 自動バックアップ機能,
FP.storagelimit as 保存容量上限,
FP.generationcount as 世代管理数,
CASE WHEN FP.managementtoolpolicy = 't' THEN 'On' ELSE 'Off' END as 管理ツール,
CASE WHEN cast(FP.menupolicy as bit(6)) & B'000001'=B'000001' then '表示' else '非表示' end as FPセキュアファイルの作成,
CASE WHEN cast(FP.menupolicy as bit(6)) & B'000010'=B'000010' then '表示' else '非表示' end as FPセキュアファイルの暗号解除,
CASE WHEN cast(FP.menupolicy as bit(6)) & B'100000'=B'100000' then '表示' else '非表示' end as FPセキュアファイルの時限暗号解除,
CASE WHEN cast(FP.menupolicy as bit(6)) & B'000100'=B'000100' then '表示' else '非表示' end as FPセキュアファイルのテンプレート変更,
CASE WHEN cast(FP.menupolicy as bit(6)) & B'001000'=B'001000' then '表示' else '非表示' end as FPセキュアファイルの有効期限設定,
CASE WHEN cast(FP.menupolicy as bit(6)) & B'010000'=B'010000' then '表示' else '非表示' end as シンプルセキュアファイルの作成,
CASE WHEN FP.fpautocryptfolder = true THEN 'On' ELSE 'Off' END as 自動暗号化フォルダー,
AC.fpautocryptfolderconfigname as 設定ファイル,
CASE WHEN FP.boxclient= true THEN 'On' ELSE 'Off' END as Box連携
from usergroupfpbasepolicy FP
inner join usergroupinfo UG on FP.userid = UG.userid
inner join usermasterinfo U on FP.userid = U.userid
inner join groupmasterinfo G ON G.groupid = FP.groupid
inner join fpusercategoryinfo UC ON UC.fpusercategoryid = FP.fpusercategoryid
inner join fpdocumentcategoryinfo DC ON DC.fpdocumentcategoryid = FP.fpdocumentcategoryid
left join fpautocryptfolderconfigfileinfo AC ON AC.fpautocryptfolderconfigid = FP.fpautocryptfolderconfigid
where U.isdelete = FALSE
and UG.ismaster = TRUE
;
--------------------------------------------------------------------