よくあるご質問

キーワードから探す

  • FAQ検索
  • ID検索

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

カテゴリから探す

ID:6650
作成日: 2025/04/18

2025/04/18【障害連絡】Safeブラウザ(iOS版)にてセーフサーチ有効時にGoogle検索を行うと、正常に閲覧ができない

平素より、弊社製品をご利用いただきありがとうございます。

本日(4/18)、Safeブラウザ(iOS版)にてGoogle検索実行時にreCAPTCHA認証が
表示され、Google検索が正常に行えない事象が発生しています。

なお、本件については現在も調査を行っております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

以下詳細となります。

1.事象
  セーフサーチが有効な場合に、Google検索欄から検索を行うとreCAPTCHA認証が
  表示され、認証を実行しても検索結果が表示されない
     ※環境によって発生頻度に差があることを確認しております。  

  現時点ではGoogle側の仕様変更による事象と想定しております。
 
2.対象
  Safeブラウザ(iOS版)
  
3.発生期間
  25/4/18(金) 11時50分頃~

4.暫定回避策
  下記2通りの回避策がございます。
  ・Yahoo等のGoogle以外の検索エンジンを利用する
  ・セーフサーチ機能を無効にする
   セーフサーチを無効にして頂くことで事象回避することが可能です。
   下記、セーフサーチを無効化する際の設定手順となります。
 
   <セーフサーチの無効化>
   1)InterSafe CATS管理画面へログインします。
   2)「フィルタリング設定>グループ設定」をクリックします。
   3)設定を行いたいグループを選択します。
   4)「セーフサーチ機能」欄の「有効」からチェックを外します。
   5)右上「更新」をクリックします。
   6)クライアント端末にて「今すぐルール更新」をタップします。

進捗があり次第、本ページを更新いたします。
Powered by i-ask
Page Top