よくあるご質問

キーワードから探す

  • FAQ検索
  • ID検索

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

よく検索されるキーワード

カテゴリから探す

ID:6603
作成日: 2025/02/12
[SS]セキュアスイッチ利用時の注意・制限事項

セキュアスイッチ(以下SS)は、下記の通り独自に仮想デスクトップ領域を生成して、Windowsで利用する
「デスクトップ」に対し割り当てることで、機能を実現しています。
・Windowsの「デスクトップ」= 実フォルダーは c:\Users\Suzuki\Desktopなど ★1
・SSが生成する仮想デスクトップ領域= 実フォルダーは c:\ProgramData\ALSI\SSUsers~
     ※c:\ProgramData\ALSI\以下はアクセス制御されておりユーザはアクセスできません
    SSで仮想デスクトップ「VDT001」「VDT002」(名前は任意)を作成した場合
   - VDT001=実フォルダーは c:\ProgramData\ALSI\SSUsers....\Mount001\ Desktop ★2
       ※保存抑止on&仮想デスクトップ保存可の場合は z:\Desktop ★3などになります
   - VDT002=実フォルダーは c:\ProgramData\ALSI\SSUsers....\Mount002\ Desktop ★2
       ※保存抑止on&仮想デスクトップ保存可の場合は z:\Desktop ★3などになります

ご利用に際し、以下のような注意・制限事項がありますので、予めご了承ください

■事象01. PC起動時の”デスクトップ”割り当てエラー
   「c:\ProgramData\ALSI\SSUsers....\Mount001\ Desktopにアクセスできません。アクセスが拒否されました」
   「z:\Desktop は利用できません。このPC上の場所を刺している場合は、デバイスやドライブが....削除されている可能性があります」
    <原因>
      SSはPCシャットダウン時に「デスクトップ」を★2または★3からオリジナルの★1に戻そうとしますが、高速なマシン環境などで
      戻す処理が間合わず、★2または★3のままとなる場合があります。この状態でPCが起動すると上記仮想デスクトップ領域へアクセス
      可能になる前に、★2または★3へアクセスしようとして、エラーが発生します。
    <対処>
      PC終了動作はWinVISTA以降MSの仕様でアプリ終了を待たずシャットダウンしてしまうようになったため、回避する手段がありません。
      エラー発生時も、リカバリー機能により”デスクトップ” はオリジナルに戻され自動復旧するため、正しく動作するのをお待ちください

■事象02.  エクスプローラーのクイックアクセスにデスクトップのピン留めが存在しない
    <原因>
  「デスクトップ」などの情報については、下記フォルダに保存されています。

     %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations\f01b4d95cf55d32a.automaticDestinations-ms
     仮想デスクトップを利用する際「デスクトップ」は★3のパスが変更されるためエクスプローラーは上記クイックアクセス情報パス
     へアクセスできなくなります。これによりデスクトップのピン留が表示されなくなります。
    <対処>
     申し訳ございませんが、仮想デスクトップを利用する際の制限事項となります。


■事象03. 「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に...]が表示される
    <原因>
      アクセス制御領域へアクセスすると上記メッセージが表示されます。Outlookなどアプリケーションでファイル保存先を
      制限されている領域に指定されていると、メッセージが表示されます
    <対処>
      アラートは表示されますが、アクセス可能な領域を指定することで保存等の処理は可能です。Outlookなどのアプリケーション
      によっては最終保存先を記憶していることがあり、そのような場合は次回以降メッセージが表示されることはありません。


■事象
04. OneDriveのデスクトップが表示されない
    <原因>
      OneDriveで同期を有効にした場合、通常はOneDriveのデスクトップに切り替わりますが、SS有効化後にOneDriveで同期を有効にすると、
      SSで保持している標準デスクトップが表示されるため、OneDriveのデスクトップが表示されません。
    <対処>
      SSでOneDriveのデスクトップを利用する場合は、一旦
InterSafe Clientをアンインストールし、OneDriveの同期を行った上で
      InterSafe Clientを再度インストールしてください

■事象05. FileProtection(暗号化製品)併用時、ファイル保存時暗号されない
    <原因>
      FileProtection(以下FP)はデフォルトでは%ALLUSERSPROFILE%\ALSI\をシステム保護フォルダーとして暗号対象フォルダーとしていません
      これによりSSの仮想デスクトップは暗号対象外となるため暗号化されません
    <対処>
      InterSafe Mananger- 環境設定 > ファイル暗号設定(FP) > 対象アプリ >「システム保護フォルダーの例外サブフォルダー一覧」
      において以下を登録または既に登録されている場合は有効[ON]に設定します。
     

有効 動作モード 正規表現 フォルダー
ON 新規暗号 * %ALLUSERSPROFILE%\\ALSI\\SSUsers\\.*\\Desktop.*
ON 新規暗号   %ALLUSERSPROFILE%\ALSI\SSUsers
ON 新規暗号 * %ALLUSERSPROFILE%\\ALSI\\SSUsers\\.*\\SSDrive.*

対象バージョン
 
対象ビルド
 
一般情報
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask
Page Top