ILPServerを構成するミドルウエア、アプリケーションの最大同時接続数は以下のように設定されています。
クライアント数が数万端末になる場合やTransporter/WorkFlowなど利用頻度が高い場合などはアクセス頻度
に応じ、カスタマイズが必要です。
・各値はシステム的に同時処理可能な値です。実際にはいろいろな処理が同時に稼働している
ため、あくまでも目安として参照いただき、環境に応じ適宜変更してください。
・Apache及びTomcatにおいてリクエストはキューイングされるため、タイムアウトまでの時間を
考慮すると実質的な最大接続可能数は下記設定値の2~3倍以上となります。
・カスタマイズされた値はアップデートの際など引継がれませんのでアップグレード後に再度設定
するようお願いいたします。
・中規模:1,000~5,000 大規模:10,000~20,000 端末を目安としていますが、扱うデータ量や頻度によりその限りではありません。
・各conf変更後はサービスの再起動が必要です。
■Apache
※デフォルトパス: C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apachex.x\conf\httpd.conf
#Include conf/extra/httpd-default.conf
「#」を削除し「httpd-default.conf」の読み込みができるようにします
■Tomcat
※デフォルトパス: C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat x.x\conf
・Server
\Server.xml (下から3行目周辺の記載に追加します)
Connector protocol="AJP/1.3"
maxThreads="400" ※デフォルトでは記載がないため追加が必要です
acceptCount="200" ※デフォルトでは記載がないため追加が必要です
例) <Connector protocol="AJP/1.3" ~ 省略 ~ secret="2HiJBcACXXXX" maxThreads="400" acceptCount="200"/>
・ISServer
\Catalina\localhost\ISServer.xml
name=jdbc/leoserver
maxTotal=80
name=jdbc/leoserver2 ※ILP v8.60未満のみ
maxTotal=20 ※ILP v8.60未満のみ
・ISManager
\Catalina\localhost\ISManager.xml
・Update Server
\Catalina\localhost\ISUpdateServer.xml
・ISILPWeb
\Catalina\localhost\ISILPWeb.xml
・ISWorkFLow (v7.01以前)
\Catalina\localhost\ISWorkflow.xml
■PostgreSQL
※デフォルトパス: C:\Program Files\PostgreSQL\xx\data\postgresql.conf
「#」はコメントなので、削除し各パラメータを有効にします
| No | ミドルウエア | ファイル | 項目 | 規定値 | 中規模 | 大規模 | 備考 |
| 01 | Apache | httpd-default.conf | MaxKeepAliveRequests | 100 | 500 | 2,000 | 一度に受付可能なリクエスト最大値 |
| 02 | httpd.conf | ThreadsPerChild | 300 | 400 | 15,000 | 要求を処理する子スレッドの最大数(実質的な最大同時接続数) | |
| 03 | ThreadLimit | 1,920 | 1,920 | 15,000 | ThreadsPerChildと連動しThreadsPerChildより高い値を設定 | ||
| 04 | httpd-default.conf | Keepalive Timeout | 5 | 5 | 5 | KeepAlive有効時に接続要求を受け付ける数の最大許容値 | |
| 05 | Timeout | 300 | 300 | 300 | Apache-Tomcat間のタイムアウト値 | ||
| 10 | Tomcat | ISServer.xml | leoserver maxTotal | 80 | 400 | 15,000 | Tomcat-Postgreとの通信(ISClient) InterSafeClientログインやデータの送受信全般に利用 |
| 11 | maxOpenPreparedStatements | 80 | 400 | 15,000 | SQLを実行できる数。(maxTotalと連動) | ||
| 12 | ISManager.xml | maxTotal | 100 | 100 | 300 | ブラウザからISManagerへのアクセス最大値 | |
| 13 | maxOpenPreparedStatements | 30 | 30 | 100 | maxTotalと連動 | ||
| 14 | server.xml | maxThreads | 200 | 400 | 15,000 | Tomcatが処理できるリクエストの最大値 | |
| 15 | acceptCount | 100 | 200 | 2,000 | maxThreadsを超えたリクエストの待機可能数 | ||
| 16 | ISILPWeb.xml | maxTotal | 30 | 300 | 2,000 | 同時受付可能なILPWeb申請/承認画面数 | |
| 17 | maxOpenPreparedStatements | 30 | 300 | 2,000 | maxTotalと連動 | ||
| 18 | maxIdle | 5 | 5 | 16 | |||
| 19 | Java VirtualMachine Configure Tomcat |
Java Options | -Xmx -XX:NewSize -XX:MaxNewSize |
4,096M 1,024M 1,024M |
8,192M 2,048M 2,048M |
32,768M 10,923M 109,23M |
Javaが利用するメモリーサイズ |
| 20 | PostgreSQL | postgresql.conf | max_connections | 100 | 400 | 25,000 | PostgreSQLが処理できるリクエストの最大値 |
| 21 | shared_buffers | 128MB | 4,096MB | 20,480MB | 共有メモリキャッシュ。目安サーバの搭載メモリの25% | ||
| 22 | effective_cache_size | - | - | 16GB | |||
| 23 | maintenance_work_mem | - | 1,024MB | 2,047MB | VACUUMなど使用されるメモリの最大容量 | ||
| 24 | wal_buffers | - | - | 16MB | 目安shared_buffersの1/32 | ||
| 25 | work_mem | - | 20MB | 20MB | 各プロセスが使用するソート用のメモリバッファ | ||
| 26 | wal_keep_size | 0 | 16MB | 5GB | 冗長化する際に使うWALデータ量の最大値 | ||
| 27 | wal_keep_segments | 32 | 32 | 32 | 冗長化する際に使うWALセグメント数の最小値 | ||
| 28 | max_worker_processes | 8 | 16 | 16 | CPUコア数に合わせる | ||
| 29 | max_parallel_workers_per_gather | 2 | 8 | 8 | CPUのコア数の1/2 | ||
| 30 | max_parallel_maintenance_workers | 2 | 2 | 2 | システムがサポートできる最大のワーカー数 | ||
| 31 | max_parallel_workers | 8 | 16 | 16 | CPUコア数に合わせる | ||
| 32 | autovacuum | on | off | off | Offの場合はログメンテナンスの直後手動実行 |