■YouTubeチャンネルAPIを有効にする ※事前にYouTubeAPIキーを用意してください。YouTubeAPIキーを取得する際に「キーの制限」は指定しないでください。 YouTubeAPIキーはGoogleアカウントを用いてGoogle Cloud Platform上で取得することができます。 YouTubeAPIキーの取得方法の詳細はGoogle社の技術情報やサポートをご利用ください。 1. 管理画面にログインします。
2. [共通アクセス管理] > [YouTube API 設定]へ進みます。
3. [YouTube API 設定を有効にする] のチェックボックスを有効化します。
4. YouTube APIキーを入力し、[保存] をクリックします。
5. [YouTubeデータを取得] をクリックします。
■YouTubeチャンネルIDを利用して例外URL登録を行う例外URLを登録する手順です。
1. 管理画面にログインします。
2. [個別アクセス管理] - [例外URL設定]へ進みます。
3. ルールを登録するグループを選択し、[ルールを追加] をクリックします。
[ルール情報登録] 画面で [YouTubeチャンネルID] を選択し、[ルール名] に任意のルール名を入力して [保存] をクリックします。

4. [ルール詳細] 画面にて、[例外URL設定] タブを選択し、[例外URLを追加] を押下します。

5. [例外URL登録] 画面にて、[YouTubeチャンネルID] を登録します。
複数のYouTubeチャンネルIDを一度に登録することが可能です。
1つの例外URLルールに登録可能なYouTubeチャンネルIDは30件です。 グループ全体で登録可能なYouTubeチャンネルIDは30件です。
参考:YouTubeチャンネルIDの確認方法は以下の通りです。YouTubeチャンネルの概要欄の [チャンネルを共有] をクリックし、[YouTubeチャンネルIDをコピー] を選択する。

(閲覧を許可する場合の登録例)
登録形式 |
YouTubeチャンネルID |
YotubeチャンネルID |
UClYNyQ-mZXIu1z130Nq3xnw |
カテゴリ |
許可カテゴリ > 許可カテゴリ |
有効期間 |
期間を設定しない |
※カテゴリの項目では、登録先のカテゴリとサブカテゴリを選択します。
特定のYouTubeチャンネルを許可したい場合の設定 |
許可カテゴリ > 許可カテゴリ |
特定のYouTubeチャンネルを規制したい場合の設定 |
規制カテゴリ > 規制カテゴリ |
----2025/04/04 追記----YouTube側で仕様変更があり、YouTubeチャンネルIDを許可するのみでは 下記画像の通り正常に画面が表示されない事象を確認しております。
対象製品:ISGC assist iOS, ISGC Agent Windows版, ISGC Proxy版 ISGC assist Android, ISGC Agent Chrome版, ISGC Agent Android版では事象を確認しておりません
確認できている回避方法は以下の2通りになります。(2025/04/04 現在)
・例外URLにて [https://www.youtube.com/s/_/ytmainappweb/_/js] を追加で許可する
・[設定app > Safari > デスクトップ用Webサイトを表示 > すべてのWebサイト] をOFFにする(assist iOSのみ)

特定のYouTube動画を許可する手順については、以下の製品FAQをご確認ください。
タイトル:特定のYouTube動画を許可したい
https://alsifaq.dga.jp/faq_detail.html?id=5494